Skip to content

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションとは

心臓病を発症した後に行うリハビリを、心臓リハビリテーションといいます。心筋梗塞後には心臓の働きが低下し、体を動かして調節する機能も低下してしまいますが、リハビリをすることで安全に体力を回復することができます。

対象

狭心症·心筋梗塞·慢性心不全·閉塞性動脈硬化症·開心術後の心臓疾患

目的

心筋梗塞の原因は、心臓の表面を走っている冠動脈の動脈硬化です。原因となる動脈硬化の進行を防ぐには、食事療法や生活習慣の改善と運動療法が有効です。リハビリというと、運動療法のみのイメージを持たれがちですが、心臓リハビリテーションでは運動療法だけでなく食事や生活習慣の改善指導も受けます。そして、快適で質のよい生活を取り戻し、社会復帰を目指します。

効果

心臓リハビリテーションの具体的な効果は、複数あります。まず、運動能力が増加することによって、歩行が楽になります。狭心症や心不全など、心疾患症状が軽減されるのも効果のひとつです。また、血管内皮機能や自律神経が働きやすくなり、血栓を予防できるため、動脈硬化の危険因子を低減させることにもつながります。その結果、心筋梗塞の再発や突然死のリスクが減り、死亡率が低下すると考えられているのです。さらには、不安やうつから解放されて、社会生活を送りやすくもなります。